運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
258件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-07 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

この第六章というのは、かなり細かいものになりますけれども、速度制限ですとか最低安全高度の遵守、あるいは夜間飛行での灯火義務飛行禁止区域遵守、こういったものが定められているわけですけれども、一番最後の三行に飛んでいただきますと、「航空法で定めた最低安全高度は、人口密集地では航空機から水平距離六百メートルの範囲内の最高障害物の上端から三百メートル、それ以外の所では地面や建築物や水面から百五十メートル

津村啓介

2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

お尋ねの点に関しましては、自動運転車事故が発生した場合、その原因は、自動運転システム走行する道路速度制限等の走行環境条件、ドライバーの対応状況サイバー攻撃により発生した不具合など様々な要因が考えられることから、事故原因究明に当たっては総合的な事故調査分析を速やかに実施することが必要であるというふうに考えております。  

奥田哲也

2019-04-25 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

しかし、せっかくの道路網も、一部に暫定車線速度制限がボトルネックとなりまして、その効果が薄れるなど課題も抱えておりますことも御承知のとおりであります。  そこで、更に整備効果を高めるためには、高速道路の未整備区間、いわゆるミッシングリンクの解消に加えて、こういった暫定車線区間対策がどうしても必要になると考えますけれども、これらの現状及び今後の方針についてお伺いをいたします。

中野正志

2018-11-09 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そもそも規制は、社会ルール産業界ルールであり、例えば道路速度制限のように、危ないことや悪いことをする人が出ないように存在するものであります。  ところが、規制が生まれた当初は必要なことであったり有効であったりしたものも、時代が変化し社会が変わってくるにつけ、経済の発展や成長の阻害要因になってくることがございます。  

長坂康正

2018-03-02 第196回国会 参議院 予算委員会 第5号

あれに関しましても、気象データであったり、自動車道路状況、これ双方向のデータのやり取りであったり、またリアルタイムな交通情報、こういったものを組み合わせれば、いきなり高速道路を通行止めにすることなく、例えば段階的に速度制限を掛けて、一般道国道に流れ込む、この通行量を調整してああいったことも起こらないようにすることもできたんじゃないか、いろいろな可能性を秘めていると思います。  

宮本周司

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

そういうことで、ETCに関してはそういうことでありますが、特にオートバイの百二十五㏄の自転車の道路交通法道路運送車両法区分について非常に難しい、ややこしい問題がありまして、百二十五㏄のバイクは警察庁の道路交通法上では軽自動二輪、いわゆる五十一㏄以上扱いで、五十㏄のバイク速度制限もないわけでありますが、国土交通省道路運送車両法では原付百二十五㏄未満となっております。  

石井章

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

今の労働時間規制というのは速度制限のない高速道路だ、だから事故も起これば犠牲者も出る。そこに速度制限を設けること自体に我々は反対しません。しかし、例えば百時間というのは、事故をなくすような速度制限ではないんじゃないですかということを繰り返し申し上げているわけです。  私は、百時間は到底あり得ない。そして、総理も今、労災認定基準というのをクリアするようなと言われました。

大西健介

2017-02-02 第193回国会 衆議院 予算委員会 第5号

この百時間の話、テレビをごらんの皆さんに、またちょっと違う例えでお話をしてみたいと思うんですけれども、例えば、四十五キロという速度制限道路があるとします。ただ、通勤時は、急いでいる場合は四十五キロを超えて走ってもいいですよということになっていて、車の中には百二十キロ、百五十キロ出して走る車がいるために事故が多発している。

大西健介

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

それぞれ区域区域で異なりますが、いろいろ御説明でお聞きしておりますと、一定の生活道路区域は、例えば速度制限を、ゾーニングをして、その辺の通過の速度を全体的に落とすという啓蒙活動的な取り組みもやっていらっしゃるともお聞きをしているところであります。特に、誰もが被害者加害者になるかわからないこうした交通事故の関連について、これからもしっかり、またきっちり行っていただきたいなと思います。  

田畑裕明

2016-11-18 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

その結果、新幹線は、貨物列車とのすれ違い時の安全確保のため、現在、百四十キロ走行という速度制限がされております。  新幹線速達効果本州—北海道間の物流機能をしっかり両立させるため、共用走行について抜本的な対策が私は必要だと思うんです。まず、時間帯区分走行案の早期の実現を求めます。  

津島淳

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

伺ってみると、速度制限を上げるというのは結構難しいんだなと思いました。ありがとうございました。  次に、今お話に出ました新四号国道の四車線化の見通しについてお伺いしたいと思います。  平成四年度に、越谷より宇都宮線に至る全線の八十・五キロが二車線の供用が始まったわけです。その後、順次四車線化が図られてまいりまして、平成十七年四月には、栃木県内の新国道四号線は全て四車線化されました。

永岡桂子

2010-03-30 第174回国会 衆議院 環境委員会 第4号

例えが適当かどうかわかりませんけれども、自動車交通速度制限でも、一応法律では四十キロのところを、ちょっとでも超えたらこれは法を犯したことになるんでしょうけれども、現実はそういう形では摘発されていないというふうに思います。  この点、審議会の中でもいろいろ御議論があったというふうに聞いております。

吉川政重

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

また、運輸安全マネジメント評価というものも、国交省から出向きまして、各運輸事業者幹部面接をし、幹部だけではなしに労働組合方々、あるいは末端の方々とも面接をして、そしてその結果を評価をし、必要な助言をし、今日に至っているわけでございますが、それ以外に曲線部分における速度制限用のATS等を義務付ける等、技術基準の改正も実施してまいりました。

冬柴鐵三

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

また、速度制限機能つきATSの設置などの所要安全対策も講じられることから、安全性についてはまず問題ないというふうに考えております。  それで、大崎短絡線と同様の急カーブあるいは急勾配区間について、JRには今現在はございません。ただ、他の事業者におきましては、東京地下鉄を初め四事業者におきまして、合わせて十三カ所、そうした例がございます。  

大口清一

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

いずれにしましても、急勾配あるいは急曲線区間につきましては、運転速度でございますとか、先生おっしゃった速度制限機能つきATS、いわゆる自動列車停止装置、そうしたものをきちんと所要安全対策として講じているところでございまして、安全性の面からも問題ないというふうにとらえているところでございます。

大口清一

2006-12-01 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第7号

私はよく言うんだけれども、例えば、狭山警察署で署員がその市内における速度制限を勝手に決めたら市民は納得しないだろうと。教育警察行政と違いますから、非常に創造的、弾力的、独創性を尊重する分野です。ですから、それに掛けるネット、規範というのは相当緩やかなものでなきゃならないと。しかし、それに基づかねば国民全体の求める内容の教育はやれないと、そのような教育を子供は受ける権利がある。  

小川義男